fc2ブログ

2012年02月

そっくり

$さくやのブログ
右が元。
左には一瞬胸がときめいたけど、コピー・・でしたか・・
スマートフォンなんてバリバリiPhoneのパクリだけど
スポンサーサイト



可愛いは作れる

$さくやのブログ
kotoriさんのカスタマイズサイトで作ったった

$さくやのブログ

かわいいahaha*
さくやのブログ

302 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/31(月) 15:54:01 ID:O49gKlvb0
要約すると、アスペルガー症候群の人は
・自分の関心があることを、相手の興味におかまいなしに一方的に話す傾向がる。
・話し相手の予備知識を考慮していないため唐突な印象を受けがち。
・一見正しく話しているようにみえても、よく聞くと微妙な文法的に間違った話し方をする。

305 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/02(水) 18:45:30 ID:0nxuCIJa0
>>302
これを読んでやっと分かった

俺ら全員、アスペルガーなんだな


\(^0^)/

ハイエンド

ハイエンド (High end)
製品、あるいはサービスに於いて最上級の一群の商品を表すときに使われる。価格、機能、仕様、性能などに於いてラインナップ中最上位のもの、およびその製品が属する価格帯(カテゴリ)をいう。特にパソコン、オーディオ機器、カメラや携帯電話などの評論に於いて用いられる事が多い。


ハイエンドイヤホンは高くても3万円台だから手が届く
わーいやったー
と思っていたら、こんなのがあった
$さくやのブログ
じゅう・・に・・万円?

ハイエンドヘッドホンに届く勢い
$さくやのブログ

これで価格なりの音が出たら、泣いてやる
イヤホンに3万円も使えないよね~と談笑していたはずが、関連商品を見ていると3万円でも安く思えてくる。
これがスピーカーマニアになると、80万円でも安いと思ってしまうのだそう。
私は貧乏人だから絶対にありえないけど、やっぱり住む世界が違うんだなぁ

ブレーカーとコンセントの配線をいじっている人とかもうね
確かにこの趣味を持っている人に女の人は少ないだろうね

$さくやのブログ
29万
オーディオ本体もこんな調子で売ってるんだろヽ(・∀・ )ノ

vienna acoustic Haydn Grand + onkyo A-5VL+pioneerのDVDプレーヤー 
でクラシックを聴いてみた。

ふつーだった。
わーすごーい綺麗ー
とかいうのはなかった。たまに綺麗に聴こえるけど、どうも価格の開きって音質の差に比例しないみたい。
高いものほど音質がちょっとでも良くなると値段がガッと上がるような

あんまり変わらなかったなーとイヤホンで同じ曲を聴いてみたらおもちゃみたいな音がしてきて(゜д゜)アゼン
なにこれどういうことなの・・
そういえばこのイヤホンの感想も初めは「ふつー」だった。

値段の高いものにしてもさほど音が変わったように聴こえないのに、
戻してみると、前のものの音の悪さに気がつかされるんだよな

なんて書き込みがあったけど、全くそのとおりで(´△⊂
音の悪いものと交互に聴き比べて初めて分かるとか嫌だ・・

IE8 使用3週間後の感想

クラシックが綺麗に鳴る。
音の空間を捉えることができる。空気を震わせて音を出すタイプ。

ここのホルンがいい 

IE8は機械音が苦手なのでエレキを使うロックや電子音をバリバリ使うテクノは合わない。音にキレもないからラップもだめ。

ボーカロイドの声を綺麗に出すためにいろいろと工夫することを「調教する」っていうけど、
イヤホンの音を綺麗に鳴らすためにクラシック曲を探す私は「ご主人様」というより「召使い」といった感じ。
イヤホン自体をいじくりまわすことはできないからなぁ・・いや・・できるけど

$さくやのブログ
画像元
このツマミをひねると低音が強くなっていく。
けど変えれば変えるほど音が悪くなるし、それでロックが聴けるわけでもなし
ツマミMAXにした状態で送られてきたものだから偽物かと思った。
あとはイヤーピースが3種類。ゴムでもはっきり音色が変わる。
だから5(段階)×3(種類)=15種類の音が出せるのかな?

でも曲毎に設定しなおすのは面倒だし、ひととおり聴いた感じでは初期が1番